弊社ではチェーンストアにおいて、ストア側の立場になって、MDシステムの刷新(汎用機→JAVA化)を行った実績がございます。
商品マスタの整備から始まり、催事における売価管理・販促管理(POP/チラシ)、発注の考え方を整理し、MDシステムの再構築を行いました。 特に特売においては、企画設定からアイテム選定、発注単位の選定、POSとの連動と、ストア側からの視点でシステム保守および開発に携わっております。
弊社ではチェーンストアにおいて、ストア側の立場になって、MDシステムの刷新(汎用機→JAVA化)を行った実績がございます。 商品マスタの整備から始まり、催事における売価管理・販促管理(POP/チラシ)、発注の考え方を整理し、MDシステムの再構築を行いました。 特に特売においては、企画設定からアイテム選定、発注単位の選定、POSとの連動と、ストア側からの視点でシステム保守および開発に携わっております。 |
![]() |
・ 催事の業務フローを時系列で整理し、システム化案までブレークダウン ・ 商品マスタなど基本マスタ系については、項目の再精査から正規化案まで提案 |
![]() |
・ ベンダー側提案のGUIと、実業務におけるエントリー作業のフィット&ギャップ作業 画面設計(Java化)新規約60機能 帳簿設計新規約30帳票(既存システムへの連携約40帳票) |
![]() |
・ 外部IF(発注EDI)や、店舗へのPOS連携は既存の汎用機基盤を流用したために、 既存システムのバッチPG約5,000本を調査し、データを既存システムに取り込む仕組みを設計 ・ ベンダーの進捗管理、エンドとのQA対応 |
![]() |
・時間軸を合わせて、業務フローに沿ったテストケースを設定し、総合テスト実施と結果のレビュー (実績:ケース数5,000程度設定) |
![]() |
・ 法改正対応や、他のパッケージ連携、年間ルーチン業務などを数名体制で定期的にシステム改修を実施している |